災害時の健康維持にお薬手帳がカギ!
2012年5月30日朝日新聞掲載記事です。
お薬手帳の上手な活用
-
お薬手帳はあなたに処方されたお薬名前や飲む量、回数などの記録(薬歴)を残すための手帳です。
病院でお薬を処方してもらう時や薬局でお薬をもらうときにも、お薬手帳をみせることで、同じお薬が重なっていないか、また飲み合わせ等についての確認も行ってもらえます。
お薬手帳のポイント
- 震災などで急に薬が必要になった時などに活用できます。
- 一冊のお薬手帳にまとめましょう。
- 長期の薬はもちろん、短期のお薬も記録しておきましょう。
- 一般のお薬を買う時にも、飲み合わせのチェックを してもらえます。
- 血圧や血糖値などの検査値を書き込めば健康を管理する手帳になります。
- 旅行の際などに持っていけば、緊急に薬が必要になった時に役立ちます。
- 血液型、既往歴、緊急連絡先などをご記入しておくと緊急時に役立ちます。